『GABURI スイカフラペチーノ』とは


今回は結婚式や映像に関することではなく、みんな大好きな【スターバックス】の
新商品『GABURI スイカフラペチーノ』についてまとめてみましたので、ぜひご覧ください。
スイカにガブリっ!!とかじりついたようなみずみずしい濃厚なフラペチーノ。
スイカジュースの中にはドラゴンフルーツの果肉やパッションフルーツの果汁が入ったソースをブレンドし、キウイフルーツの果肉でスイカの緑の果皮をイメージさせて見事にスイカを再現した見た目になっています。
さらにホイップクリームの上にはスイカ果汁と塩を合わせた『スイカ塩』をトッピング。
スイカには塩でしょ!?と言わんばかりにスイカ塩を合わせることによって本物のスイカに塩をかけたように、よりスイカの甘さを引き立たせる味わいになっています。
『GABURI スイカフラペチーノ』Tallサイズのみ
<お持ち帰りの場合> ¥678 <店内ご利用の場合> ¥690
取り扱い店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
販売期間:2023年8月9日(水)~2023年8月31日(木)予定
※上記内容はスターバックスプレスリリースより引用
富山 まるで スイカっちゃフラペチーノとの違いは!?

2021年6月30日に全国のスターバックスジャパンより「47JIMOTO フラペチーノ」の販売がありました。
「47JIMOTO フラペチーノ」は地元のスターバックスのパートナー(スタッフ)が
地元のお客様への感謝とこれからも末永い繋がりを込めて作った各都道府県の新作で
富山県では『まるで スイカっちゃフラペチーノ』が発売となりました。
富山では『まるで スイカっちゃフラペチーノ』が発売され筆者は飲んだことないのですが、飲んだ方からの感想や当時のツイートだったりで今回の『GABURI スイカフラペチーノ』との違いをご紹介したいと思います。

『まるで スイカっちゃフラペチーノ』何がちがうの!?
富山県の限定フラペチーノ『まるで スイカっちゃフラペチーノ』は
スイカジュースにパッションティーをベースにホイップクリームを乗せチョコレートソースと抹茶パウダーを掛けスイカ模様に見立てたフラペチーノに仕上がっています。
富山県は、私たちが伝えていきたい『“きときと富山”~AMAZING TOYAMA“~』をテーマに、富山の「すごい」と誇れることをフラペチーノで考案しました。
富山の「すごい」のひとつに「入善ジャンボ西瓜」があります。楕円形の形状、15~25㎏近くにもなる日本一の大きさ、さん俵といわれる草履のような座布団に梱包されたユニークな姿から、富山を代表する夏の特産品のひとつとして、全国的に知られている果実です。
その特徴的な形、大きさ、風味から古くから夏の風物詩として親しまれ、地域の祭りなどのイベントに使われることも多く、お中元など贈答品としても重宝され、さらに明治後期から、皇室への「献上西瓜」として贈られた実績があることからも、古くから富山の特産品として評価を受けていました。商品は、品種改良をしながら、今も大切に作られている「入善ジャンボ西瓜」のストーリーにインスパイアを受け、富山県のパートナーがフラペチーノの素材としてスイカに着目し、見た目にもスイカを想起させるフラペチーノに仕上げました。
スイカジュースと酸味のあるパッションティーを合わせたスッキリとした華やかな味わいのスイカ風味のベースに、ホイップクリームをのせて、その上には黒色のチョコレートソースと緑色の抹茶パウダーをトッピングし、黒と緑のスイカの模様に見立てました。富山の「すごい」を表現した商品には、地域への感謝や、地域を大切に思う気持ちを込め、地域のお客様にお届けします。※商品に「入善ジャンボ西瓜」は使用しておりません。
starbucksより出典
『まるで スイカっちゃフラペチーノ』の感想
否定的な意見ももちろんありました。
お店によってオススメのカスタムでオリジナルの味から変わってしまうのか?
オリジナルでもスイカジュースよりパッションティーのほうが強いと投稿している方もいらっしゃいました。
『GABURI スイカフラペチーノ』無料カスタム5選+定番有料カスタム

今回のフラペチーノは富山県の『まるで スイカっちゃフラペチーノ』でのパッションティーではなく
スイカジュースにドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、キウイフルーツの果肉や果汁をブレンドした仕様となっているので、どんなカスタムが合うかと考えました!!
今回はミルクが入っていないと思うのでカスタムも限られてしまいますが
まだ発売前なので、おじさんでも絶対美味しくなるでしょ!!っていうものを勝手に想像してお伝えしますね!!
➀美味しくなるだろう無料カスタム 定番のホイップクリームなし
夏を感じてさっぱりしたいと思うなら間違いなく『ホイップクリームなし』にすることです。
ホイップクリームがあることでさっぱりとしたものの中に甘たるさがあって、しつこく感じる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか??
フルーツ感を満載に感じたいのであれば『ホイップクリームなし』をカスタムしてみてください。
ちなみに『ホイップクリーム』を無しにすることによっておおよそ約80kcalも減らすことができるみたいなので、カロリーが気になる方は試してみてはいかがでしょうか?
②美味しくなるだろう無料カスタム チョコレートソース追加
『まるで スイカっちゃフラペチーノ』では、もともと掛かっていたチョコレートソースですが今回は掛かっていません。
前回、好評だったものを追加するのは王道だとは思いませんか??
しかもホイップクリームの上の『すいか塩』でよりチョコレートソースを感じられる仕様になるのかなと勝手に想像しています。
チョコレートソースを追加することによって13kcalも一緒に追加される仕様ですね!!
頑張れ自分!!
③美味しくなるだろう無料カスタム シロップ抜き(シロップ入っていれば)
『まるで スイカっちゃフラペチーノ』では、クリームベースシロップが入っていたそうなので
もしシロップが入っていれば本物の自然なフルーツジュースでさっぱり感が感じられるフラペチーノになるでしょう!!
クリームベースシロップのカロリー表記を見つけることができなかったので、わかり次第で報告させて頂きます。
④美味しくなるだろう無料カスタム はちみつ追加
こちらは甘いのが大好きな方がやったほうが良いカスタムですが、『はちみつ』です。
わたしは基本スイカを食べるときは何も掛けずに自然を感じたい派ではあるのですが、『塩』以外では
『はちみつ』をつけて食べることをしています。
え!?合わないでしょ?と思うかもしれませんが抜群に合います!!!!!
はちみつに甘味をとられると思いがちですが、はちみつの濃厚な甘さの後にスイカの果汁が抜群に合うので今回の『GABURI スイカフラペチーノ』でも合うと個人的には思っているのでチャレンジしてみます。
スタバでは『はちみつ』のカロリーを表記していません。
一般的にはちみつは大さじ1杯(22g)65~73カロリーと言われていて、幅があるのは種類によってカロリーの変動があるからみたいです。
チャレンジ後にこちらで報告します。
⑤美味しくなるだろう無料カスタム シナモンパウダー
シナモン好きな方はこちらを試してみるのもありです。
はちみつ以外にも『シナモン』を掛けて食べることもある私ですが、ヘルシーな美味しいデザートに変わるので『GABURI スイカフラペチーノ』でも合うこと間違いないはず!????
スタバでは『シナモンパウダー』のカロリーを表記していません。
一般的には「シナモンパウダー」100gあたり364kcalで生姜粉末や黒コショウ粉末と同じくらいのカロリーです。
シナモンの栄養素としては、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分、ナイアシンが含まれています。
⑥美味しくなるだろう有料カスタム チョコレートチップ追加
これは『まるで スイカっちゃフラペチーノ』でも試された方が多いカスタムみたいです。
『スイカバー』のような雰囲気が楽しめるカスタム(味はスイカバーとは異なります。)とのこと。
チョコレートチップは有料カスタムで【+55円】となっていて約27kcal程増える見込みです。
ちなみにチョコレートチップは中ではなく、ホイップクリームの上に追加するのをおすすめするとのことです。
【スタバ夏の新作】GABURI スイカフラペチーノを飲んだ感想の記事はこちらから
カスタムに正解はない!!あなたのオリジナルが1番美味しい
スタバでは無料有料と関係なく色んなドリンクがカスタマイズできるので、自分オリジナルのカスタムを思考しながら注文しても良いですし、パートナー(スタッフ)にアドバイスを貰うのも良いですね。
でも、あなたのカスタムが1番美味しいです!!たぶん。。。
スタバはPayPayでお得に購入しよう(ソフトバンクユーザーのみ)
支払い方法やメニューやサイズによって変わったりしますが、わたしはPayPayでの購入をオススメします。
PayPayクーポンでお得に購入しよう
気づいたときに期間限定でクーポンが配布されていたりします。
クーポン一覧から【スターバックス】をフォローして、PayPayで支払うだけでOK。
- ソフトバンクユーザー限定
- 付与はクーポン対象期間によって5%だったり10%だったりします。
最後に
今回は2023年8月9日(水)から発売する『GABURI スイカフラペチーノ』の無料カスタム5選+定番有料カスタム。
『まるで スイカっちゃフラペチーノ』との違いを少しだけお伝えしました。
今回、はじめてのスタバ記事を書きましたが好評であれば次回も書きたいと思います。
最後まで読んでくださり有難うございます。
コメント